goduni

日記&備忘録

最近の出来事いろいろ

最近

「やべー!!研究楽しい!!はよフルペーパー書きたいぜ!」

「友達と遊ぶの楽しい!!研究室?なにそれ?」

「ゲームおもしれえ!!ニート最高!!家から出たくない!!」

こんな感情がヘビーローテーションしてます。

 

ほんと情緒不安定な気分屋だなーって我ながら思います。

 

でも自分的には、一つのことしか見えていないって状態よりかは良いかなーとかも思ったりしてます。(ポジティブシンキング)

あんまり一つのことだけをしていると飽きてしまった時が大変なことになるんでね…(経験談

 

 

それはそうと、11月はいろいろありました。

総じて言うと、研究室が忙しかった、って感じです。

大学の卒論中間発表

学会(ポスター発表)の原稿執筆

他大学への出張(合同ミーティング)

その他諸々…

 

充実はしていたなーとは思います。

ただ、これ書きながらほんまに11月はあっという間に終わったなーって思いました。

 

卒論中間発表は、発表もだし、質疑に慣れてきたなーって思えてよかったです。ただマイクとの距離が近すぎたせいで、クソうるさかったらしいです……次から気をつけよう。

 

学会の原稿執筆は、去年も出た国際学会の英語700word以内の原稿でした。

去年は日本語文だけ考えて!とのことだったので、まだ気が楽でしたが、今年は英語も考えてみよう!と言われ、なかなかに大変でした。

英語は愚か、日本語もかなり苦戦し、何度書き直し、どれだけ時間をかけたことやら……。

4回目の修正くらいで、「きた!!これや!!」となり提出しましたが、最終的には自分が書いた文章は原型留めていなかったですね(笑)

更には自分が1週間くらいかけても思いつかなかった文章を、ものの数時間で先生が書いたので、だいぶ悔しかったですね……

 

ポスター発表自体は12月の中旬なので、それにむけての準備を絶賛頑張っています。

 

そして他大学への出張。これは実は昨日行ってきました。

自分の研究と関連するかも、とのことで軽くお互いの研究の発表もしました。お相手の方は、大学院大学の先生と他大学の同じく4回生の方でした。今まで研究の相談などとなると、同大学以外では年上の人がほとんどだったので、初めての同回でちょっと嬉しかったです。いろいろと話してみると、勉強になることが多く、外からの刺激って大事だなーって思いました。

そういう意味では、昨日の出張は行きは正直面倒くさかったですが、終わってみるとだいぶ楽しかったなーと思います。

 

 

研究の話以外で言うと、11月は誕生日だったので、先輩2人と後輩1人と飯に行ってご馳走してもらいました。モツ鍋でした。まぁ、飯以上にその場の雰囲気というか、喋りが楽しかったです。

そのうちの1人は来年で卒業しちゃいます。クソお世話になってる先輩なので、少し寂しいです。一緒におれるのもあと僅かなんだな…って考えると、今もこれを打ちながら涙が出そうになってます………そんなわけないですね、嘘です。

留年したらええのに、とは思ってます。

 

でもご馳走してくださった先輩2人には遊び面も勉強面もすごくお世話になって、よくしてもらっているので、自分も後輩に返していってあげたいなーってのは常々思ってます。

特に自分はその先輩ら以外にも、いろんな先輩にお世話になっているので、自分もそんな先輩になれるように頑張りたいです。

 

 

と、まぁ最後に少しインスタポエマーみたいなこと言ってしまいましたが、良くも悪くもなんだかんだ充実した生活を送れているのかな。

 

2019年も残りわずか。

悔いのないように過ごします。

 

 

 

P.S.明日はクソ楽しみにしていたガンダムの新作ゲームが発売されるので、ニート生活まっしぐらですね。

台風の一日

今日は台風がやばかったですね.

去年の台風で実家,下宿もろともガラスが割れたこともあり,台風にはかなり敏感になってます.

今回は,昨日の時点で不安だったので実家に避難してきました.

ただ,運良く今回は若干逸れたこともあって被害はほとんどなかったので安心しました.
関東の方は大変なことになっているので,心配です.
やっぱり台風は怖いですね.

そんなこんなで今日は何しょうかなーと考えた結果,特に何も思い浮かばず,かと言って風もまだ強かったので,お家で一日作業してました.

研究で使うデータの整形やら,抽出やら,その他諸々と...

実家でがっつり作業したのは久々な気がします.


研究に燃えていないときは「実家最高!」「一生ゆっくりしておきたい!」ってなるのですが,不思議なことに研究に燃えているときは「大学行きてぇ!!」「研究室行きてぇ!!」って気持ちが強いですね.

まぁ,そんなことしているからすぐに熱が冷めちゃうんですけど.笑

なので,明日は遊ぼうと思います.
バランス大事.

研究再燃

最近、また研究への熱が再燃しています。

 

自分はよく不安定とか波があるとか言われます。もちろんこれはネガティブな意味で、です。同時に、これの言い方を変えて爆発力があるとも言われます。

 

どんな時に爆発力が発揮されるのかと言うと、何かしらのトリガーとなる出来事が発生した時に生じるんじゃないかなー?と思います。おそらく去年のこの時期は研究室に配属されたことがトリガーとなって、研究熱が爆発していたと思います。自分でも、めちゃくちゃ研究していたなーってのは覚えてます。

 

ただ、さっき述べたように波もあるので、今年の6,7月くらいは腐ってたと思います。(笑)

 

んで、まぁ初めに書いたように最近はまた研究の熱が再燃しています。おそらくトリガーは後輩の3回生じゃないかなー?とか思ってます。やっぱり頑張っている人がいると自分も負けてられないなーってなります。

 

となると重要なのは、ここからだと思ってます。

 

今までの自分の傾向からすると、爆発したあとは基本死ぬことが多いので、如何にして再燃した熱を消さずに継続させるか、が大事ですね。今考えているのは、研究をやる時間ももちろん大事ですが、遊ぶ時間もしっかり作ることがカギとなるんじゃないかな、と思ってます。なので、今回は前回の失敗を繰り返さないためにも、研究も遊びもしっかりしていきたいと思います。

 

とりあえずはこの調子で頑張って、なんとか学部中に査読ありの論文書けるように頑張りますか。

学会終了

先日、学会がありました。

僕の研究分野はソフトウェア工学ですが、今回の学会ではいろんな分野の研究が集まって、各セッションに分かれて行われるような形式だったため、内容としてはかなり幅広かったです。
そのため、同じ大学の違う研究室の人たちがかなりいて、ほぼ身内では?と思える学会でした。(笑)

とりあえずいろいろと感想を書いておきます。


発表自体は、10分の発表&5分の質疑でしたが、結構良い感じに発表出来たんじゃないかなーと思います。
残念ながら今回の学会の準備は、なかなかうまいこといかず、スライドが完成したのも結局前日で、発練に関しては人前では一回も出来ず、電話で聞いてもらっただけだったので、正直かなり心配でしたが、中間発表時の鬼の発練の効果がここでも発揮できたのかな?って思ってます(笑)
とはいえ、あくまで結果論なので、今度からはもうちょっと余裕を持って行動しないといけないですね。
ただ、人前で発表するのは少し慣れてきたような気がします。研究室配属されてから、実戦だけは多く積んできたつもりでいます。別の研究室の先輩も言ってましたが、やっぱり経験がものを言う、と。
これからも学会経験をどんどん積んでいきたいですね。

今回の学会の発表者は70人ちょっといたらしいです。その中で、7人が大会優秀賞、30人が奨励賞に選ばれるのですが、奨励賞の方には入れました。良かったです。あと普段すごくお世話になってる先輩が優秀賞に入っていたので、僕自身もすごく嬉しかったです。おめでとうございます!!


賞を取れた人がいれば、もちろん取れなかった人もいるわけで、、、
僕は今回自分の研究室ではもう一人発表していて、見事お互い奨励賞に入っていたので、良かったな!って感じだったのですが、別の研究室では人数も多いということもあって、そういうわけにもいかず、、、でも受賞してきた人が戻ってくるなり、ダメだった人も含めみんなで祝福しあっていて、すごいなーって思いました。
僕は結構負けず嫌いな方なので、もちろん同じ仲間が受賞していたらおめでとう!とはなるのですが、それ以上に悔しさが勝って、すぐには祝福できないかもなーって。

すごく良い形だなーって思いました。
そういう部分も、自分は成長しないといけないなーとも思いました。


とりあえず、学会としてはそんな感じでした。
懇親会でうまい飯食えたり、終わってから二次会に行ったり、学会以外の面でも結構楽しめたので良かったです。

M2の人とは多分最初で最後の同学会かな?
そういう意味でも、良い思い出になったので良かったです。





最後は少し研究の真面目な話を。
そろそろ、査読付きの論文を一本通したいですね。
今まで出た学会は、前での発表2回、ポスター発表1回ですが、もちろんどれも査読はないです。
言ってしまえば、出します!といえば誰でもできるわけなので、、、
これからもその路線で攻めるのは、発表スキルは向上するかもしれませんが、研究内容は………。

てなわけで、学部中になんとか通せるようにするためにも、研究内容をもっともっと深く考えないといけないですね。頑張ります。

夏休み終盤

夏休みも残すところあと約二週間です.

この夏休みはかなりいろいろあったし,来週にもまだいろいろ控えています.

 

まず夏休み頭に,卒論中間発表がありました.

過去に作成した研究スライドを回せるし,特に苦労はしないだろうと少し余裕でいたのですが,発表時間が5分とかなり短いせいで予想以上にスライドを削る羽目になってしまい,伝えたい内容をどう5分にまとめるかで苦戦しました.

結果5分のスライドに対してだいたい20ちょっと(あまり細かく覚えていない)のスライド で臨みました.

その分めちゃくちゃ発練しました.以前,参加した学会で指定時間よりも大幅に早く終わったこと,また質疑がうまくできなかったりしたので,今回はそれのリベンジに!と自分の中ではかなり燃えていました.

おかげで発表,質疑含め自分でも大成功した!と自信持って言えるくらいの出来だったので良かったです.

 

次に院試です.

先輩からはよほどのことがない限り落ちないとは聞いていたもののやっぱり不安で,,,実際の当日の試験を受け終わるまで安心できませんでした.試験は筆記と面接でしたが,どちらも割とうまくいった気がします.特に面接は研究の話で盛り上がってリラックスして受けれたなーと思います.

結果は無事に合格できたので一安心です.笑

 

 

他にも言い出すとキリがないのですが,最後に残ってるでかいイベントと言えば,来週の学会です.

ぶっちゃけ死ぬほどやばいです.笑

スライドもなかなか苦戦しているのに,このタイミングで先生が一週間海外に出張に.発練もどうしたものか...これさえ終われば残り一週間は遊べるというのになー.

さっさと終わって欲しいです.ほんとに.

 

終わったらゲームしまくろって思ってます.

そのためにも,ラストがんばろう!

3年生研究室配属

かなり久々の投稿
投稿サボっていた間,いろいろあったので書きます.

 

まず初めに,,,本日ついに研究室に3年生が配属されました!
僕ら同期しかいなかった研究室にも遂に後輩が,,,泣
5人増えたのですが,それだけでも研究室はとても賑やかになりました.

やっぱり人が多いことっていいな〜と思いました

 

今年はある研究室が大人気だったみたいで,噂ではかなり人数が溢れたみたいです.

僕自身も配属決定日までにいろんな後輩の相談やらを乗っていましたが,その子たちは希望とする研究室に配属されたっぽい?ので安心しました.

うちの研究室以外に行った子でも,また各々の研究活動とか頑張りとか聞ける日が楽しみです.

 

と,まぁ先輩風吹かすのはここまでとして,,,

 

最近の自分は腐っています.

明らかに前よりも研究しなくなりました.

 

7月頭くらいに何が原因かは分かりませんが,ちょっと研究に対して鬱っぽくなって,そこから遊びというものを覚えてからそっちの道に流れて,,,

 

先週締切だった学会の原稿執筆で少しエンジンはかかりましたが,かかるのが遅かったのもあってかなり反省の残る内容になりました.

 

後輩も配属されたことですし,このままだとあっという間に後輩に追い抜かれてしまう気しかしないです.

 

今いい感じにエンジンがかかっているので,研究室配属されてちょうど1年経ったことですし,これからまた気持ちを切り替えて頑張っていきます.

4度目の学会

昨日,次なる学会として「情報処理学会関西支部」に申し込みました.


関西支部ソフトウェア工学に限らず,様々な分野が集まる学会です.(多分そんな感じ)

論文概要としては,2ページから8ページ,査読もないので出せば100%通る学会ではあります.

何ページ書くかは正直進捗次第ですが,どうせ書くなら卒論の素材を増やすためにも6ページ以上は書けたらいいかなーと思います.


現在4回生ですが,目標として4回生の間に再録されるされないは別として,論文を3本書くというのが目標です.
今のところ論文1本は書き終えました.
そして,まだ書いてはいないものの今回の関西支部を合わせると2本目.

目標まであと1本ですが,このペースを落とさずいくと4本は頑張れそうかなーと思っています.
なんとか残り2本は論文誌,国際学会に出したいです.


周りの研究室の先輩(院生)をみていると,活発な研究室はやはりコンスタントに学会に出ています.
言い換えると論文を書き慣れています.
その人たちの過去の実績を聞くと,学部中に学会経験ありの人がほとんどです.
学部中にどれだけ経験を積むかによって,その後の院の生活が大きく変わってくると思います.

院生活で良いスタートダッシュを切るためにも今は多くの経験を積んでいけるように頑張ります.